この日、2015年4月21日(火)は、日本公演初日、大阪公演(京セラドーム大阪)です。
平日にもかかわらず、昼過ぎからコンサートに参加するファンが集まり始めました。
サウンドチェック参加者の受付は予定通り13時半に開始。会場のドーム内に入ると、通路に椅子が置いてあり、参加者は椅子に座って待つ形となりました。
今回のサウンドチェック参加者へのおみやげは、パンフレット、ラミネートパス、かばん、そしてペットボトルの水でした。かばんは外のグッズ販売所では販売されていない限定品です。
外のグッズ販売は14時に開始されました。その頃には数百人が既に並んでいました。
ポール・マッカートニーは、 15時半頃に宿泊している大阪市内のホテルを出発し、16時前に到着、サウンドチェックはポール到着後すぐに開始されました。
【サウンドチェック セットリスト】
1. Honey Hush
2. Blue Suede Shoes
3. Magical Mystery Tour
4. Junior’s Farm
5. C Moon
6. Let ‘Em In
7. Every Night
8. San Fransico Bay Blues
9. Midnight Special
10. Ram On
11. Big Barn Bed
12. Bluebird
13. Queenie Eye
14. Lady Madonna
今回のサウンドチェックでは初めて、本編と同じような日本語翻訳字幕が両端のスクリーンに表示されるようになりました。ポールがサウンドチェック中のMCで、パブロという名前のスタッフが翻訳を行っていると語り、翻訳が間違えるのは、パブロに嫌われているんだというジョークを飛ばしていました。
ポールの声の調子は上々。Queenie EyeやBig Barn Bedのファルセット部分では少し声が枯れる部分もありました。
サウンドチェックでのポールは終始ごきげんで、「San Francisco Bay Blues」では、いつものようにサンフランシスコ出身のスタッフ、シェリーさんに捧げるのですが、この曲の間奏で片足をリズムに合わせて踊ったりしていました。
また、今回はサウンドチェックの時から、「こんにちは」「ありがとう」「まいど」などの日本語や関西弁を多用していました。
サウンドチェックは16時40分頃に終了。開場予定時刻が16時30分だったため、会場は予定より少し遅れました。
18時20分頃から、両端のスクリーンにポールらの写真をあしらった絵が流れ始め、コンサートは19時過ぎに開始。ポールがいよいよステージに登場しました!
コンサート本編のセットリストです。赤字が前回の日本公演より変更のあった箇所です。
<Hofner Bass>
1. Magical Mystery Tour
2. Save Us
3. Can’t Buy Me Love
4. Jet
<Gibson Les Paul Electric Painted Guitar>
5. Let Me Roll It
<Epiphone Casino Electric Guitar>
6. Paperback Writer
<Yamaha Piano>
7. My Valentine
8. Nineteen Hundred and Eighty-Five
9. The Long and Winding Road
10. Maybe I’m Amazed
<Martin D28 Acoustic Guitar>
11. I’ve Just Seen a Face
12. We Can Work It Out
<Gibson 12 Strings Acoustic Guitar>
13. Another Day
<Martin D28 Acoustic Guitar>
14. Hope For The Future
15. And I Love Her
16. Blackbird
17. Here Today
<Magic Piano>
18. New
19. Queenie Eye
20. Lady Madonna
<Martin D28 Acoustic Guitar>
21. All Together Now
<Gibson 12 Strings Acoustic Guitar>
22. Lovely Rita
<Martin D28 Acoustic Guitar>
23. Eleanor Rigby
<Hofner Bass>
24. Being for the Benefit of Mr. Kite!
<Ukulele and Martin D28 Acoustic Guitar>
25. Something
<Hofner Bass>
26. Ob-La-Di, Ob-La-Da
27. Band on the Run
28. Back in the U.S.S.R.
<Yamaha Piano>
29. Let It Be
30. Live and Let Die
<Magic Piano>
31. Hey Jude
Encore:
<Hofner Bass>
32. Day Tripper
33. Hi Hi Hi
34. I Saw Her Standing There
Encore 2:
<Epiphone Texan Acoustic Guitar>
35. Yesterday
<Hofner Bass>
36. Helter Skelter
<Yamaha Piano and Gibson Les Paul Electric Guitar>
37. Golden Slumbers / Carry That Weight / The End
※オミットされた曲は、「Eight Days A Week」「All My Loving」「Listen To What The Man Said」「Everybody Out There」「Get Back」の6曲。
今日のコンサートの特徴を箇条書きで。
・「Save Us」終了後、日本語でMC。「カエッテキタヨ」「コンバンモ ニホンゴ ガンバリマス」
・「My Valentine」は日本語で「オクサンノタメデス」と言って開始。
・「Maybe I’m Amazed」のあとも日本語で「ノッテキタカイ」と言いました。
・「Blackbird」はイントロ部分で少しだけミスタッチあり。
・「Hope For The Future」は日本語で「セカイハツコウカイ」と言ってから開始。ステージバックのスクリーンには、この曲が使用されたゲーム「Destiny」の映像が使われていました。
・「All Together Now」を「サージェント・ペパーズから」と誤って紹介。「嘘をつきました。イエローサブマリンからの曲」と訂正していました。
・「Eleanor Rigby」終了後にキーボードのWixを紹介。「fantastic」と表現し、観客に拍手を煽っていました。
・「Lovely Rita」は「これこそがサージェント・ペパーズから」と紹介。この曲終了後に「僕の日本語はどうだい?」と観客に聞きましたが、反応がなかったので「Come On」と檄を飛ばしていました。
・「Ob-La-Di, Ob-La-Da」の前には関西弁で「いっしょにうたってや」と言って、コーラスを施していました。
・「Back In The USSR」はイントロ部分がバンドメンバーと合わなかったようですが、強引に続けました。
・「Hey Jude」の前に「ウォー」と言って、観客に同じフレーズを繰り返しさせました。
・最後は日本語で「マタキマス、ホナマタ!」と言ってステージを去りました。
・この日の大阪公演では、「マイド」「オオキニ」などといった関西弁をしゃべっていました。
こちら、Hiroさんによるポール・マッカートニー・ファンサイト「Flaming Fugu」にて、この日大阪公演の詳細な様子・レポートがアップされていますので、ご参照ください。
http://www5.airnet.ne.jp/gohiro/beatl_1/live_paul7.htm
アメリカのポール・マッカートニー・ファンサイト「The Macca Report」に掲載させていただいたレポート(英語)です。
April, 21, 2015 — Macca Report News EXCLUSIVE!!!
Thanks to Jash McCartney – News (Japan, Macca Reporter)
Paul’s first concert in Japan. Adds “Hope For The Future” to the setlist!
On April 21, 2015 (Tuesday) Paul played the first concert of the Japanese tour in Osaka. In spite of the weekday, fans started gathering at the venue in the afternoon hours before the show would start.
April, 21, 2015 — Macca Report News EXCLUSIVE!!!
Thanks to Jash McCartney – News (Japan, Macca Reporter)
Paul’s first concert in Japan. Adds “Hope For The Future” to the setlist!
On April 21, 2015 (Tuesday) Paul played the first concert of the Japanese tour in Osaka. In spite of the weekday, fans started gathering at the venue in the afternoon hours before the show would start.
NOTES FROM THE SOUND CHECK – by Jash, EXCLUSIVELY FOR – The Macca Report
The sound check, check-in for VIP ticket holders began at 1:30pm. Participants waited in the lobby of the dome and were able to sit in provided chairs.
Souvenirs given to the soundcheckers were, a program, laminated pass, bag and bottle of water and a VIP backpack which was not sold at the merchandise stands.
By 2pm merchandise was becoming sparse, because several hundred people were in line.
Paul left the Ritz Carlton Osaka hotel around 3:30 pm, and arrived at the Kyocera Dome at 4:00 pm. The sound check started right away.
PHOTO: Jash for The Macca Report
For the first time at a soundcheck, English was translated into Japanese with Japanese subtitles displayed on the screens at both sides of the stage. Paul joked that Pablo (sound man) was doing the translation, and sometimes got it wrong because he disliked him.
Paul’s voice was good, but his hi-note falsettos were a little rough during “Queenie Eye” and “Big Barn Bed.”
Paul danced during “San Francisco Bay Blues” as did VIP ticket maven Shelley Lazar who is from San Francisco.
Also, Paul spoke Osaka slang “Kansai” saying words such as “Maido” (thank you for your patronage)
The sound check ended around 4:40pm, which was later than expected because the doors were scheduled to open at 4:30pm, but was everything was behind schedule.
1. Magical Mystery Tour
2. Save Us
3. Can’t Buy Me Love
4. Jet
5. Let Me Roll It/Foxy Lady Coda
6. Paperback Writer
7. My Valentine
8. Nineteen Hundred And Eighty-Five
9. The Long And Winding Road
10. Maybe I’m Amazed
11. I’ve Just Seen A Face
12. We Can Work It Out
13. Another Day
14. Hope For The Future
15. And I Love Her
16. Blackbird
17. Here Today
18. New
19. Queenie Eye
20. Lady Madonna
21. All Together Now
22. Lovely Rita
23. Eleanor Rigby
24. Being For The Benefit Of Mr. Kite!
25. Something
26. Ob-La-Di, Ob-La-Da
27. Band On The Run
28. Back In The U.S.S.R
29. Let It Be
30. Live And Let Die
31. Hey Jude
ENCORE ONE
32. Day Tripper
33. Hi, Hi, Hi
34. I Saw Her Standing There
ENCORE TWO
35. Yesterday
36. Helter Skelter
37. Golden Slumbers/Carry That Weight/The End
NOTES FROM THE CONCERT – by Jash, EXCLUSIVELY FOR – The Macca Report
Around 6:20pM, the video screen at both sides of the stage started, and the concert began at 7pm whem Paul finally appeared on stage!
Paul spoke some Japanese and told the audience, “Konbanmo Nihongo Ganbarimasu” (I’ll try to talk some Japanese.)
After “Save Us”, he said, “Kaettekitayo” (I’m home).
He dedicated “My Valentine” saying in Japanese, “Okusan no Tamedesu” (This song is for my wife).
After “Maybe I’m Amazed” Paul said “Nottekitakai?” (Are you having fun?).
He messed up the intro to “Blackbird.”
“Hope For The Future” Paul said in Japanese that the next song was a “Sekai Hatsu Koukai “(World Premier). The stage back of the screen, the image of the video game “Destiny” was used.
He made a error during the intro to “All Together Now” saying it was from “Sgt. Pepper”. Realizing his mistake, he said, “I lied. The song is from ‘Yellow Submarine'”.
After “Eleanor Rigby” Paul introduced Wix saying he was “fantastic.”
“Lovely Rita” was introduced with “This is from the ‘Sgt. Pepper’ album. ”
PHOTO: Jash for The Macca Report
Before “Ob-La-Di, Ob-La-Da”, he said, “Issyo ni Utaou Ya” (Let’s sing together.)
Paul took his final bow and said, “Mata kimasu” and “Hona Mata” (I’ll be back) before he left the stage.
No one was brought on stage during the sound check or concert.
Before “Ob-La-Di, Ob-La-Da”, he said, “Issyo ni Utaou Ya” (Let’s sing together.)
Paul took his final bow and said, “Mata kimasu” and “Hona Mata” (I’ll be back) before he left the stage.
No one was brought on stage during the sound check or concert.
各報道機関のニュース
【WEBニュース】
ポール・マッカートニー「カエッテキタヨー!」 大阪のリベンジ公演で新曲世界初披露
ポール・マッカートニーの来日ツアーがスタート。初日のセットリストと写真が公開に
【ライブレポート】生ける音楽遺産ポール・マッカートニー、4万人を圧倒
ポール・マッカートニー、2年ぶり5回目のソロ単独来日公演で新曲世界初披露
ポール・マッカートニー:パワフル37曲熱唱!「まいど〜、大阪!帰ってきたよ」
ポール・マッカートニー“雪辱”!元気な姿で「カエッテキタヨ」
【初日】ポールマッカートニー来日ライブツアー2015@大阪 速報レポ
産経ニュース – 2015年4月21日
元ビートルズのポール・マッカートニーさん(72)の来日公演が21日、大阪市西区の京セラドーム大阪で始まった。昨年の公演を体調不良で中止したマッカートニーさんがステージ上で熱唱
※最新情報は、Jashの「ザ・ビートルズ最新ニュース twitter」や、
Facebookページ「ザ・ビートルズ最新ニュース」の方で、いち早くお届けします。
(c)Jash http://pmccartney.com
@mccartney_news 楽しんで下さい!
2015.4.21(火) 大阪公演@京セラドーム大阪 http://t.co/9Yr15miHoO
@mccartney_news 写真もたくさんありがとうございます!ポールは水分摂っておられますね(≧▽≦)
@mccartney_news ワ〜イ!沢山の写真ありがとうございます
明後日が待ち遠しいな❤️
サウンドチェックの中から実際本番で演奏される曲はあるかな?「Ram on」「Big barn bed」「Junior’s farm」がもし本番で演奏されたら悶える自信があるww
http://t.co/TY03e9Lgxf #PaulMcCartney #OutThere
ポール・マッカートニー、大阪のサウンドチェック曲目だ~実際はどうなのかな。2015.4.21(火) 大阪公演@京セラドーム大阪 http://t.co/OfWSWM5Kd9
RT @mccartney_news: 2015.4.21(火)ポール・マッカートニー大阪公演@京セラドーム大阪、セットリスト、写真、当日の様子のレポート-ポール・マッカートニー2015年来日公演特設サイト By JASH
http://t.co/QslA4EjYKt http…
“@mccartney_news: ポール・マッカートニー(4月21日)京セラドーム大阪のサウンドチェック、本編コンサートの様子。
http://t.co/1YR8LAzv4a
#beatles #PaulMcCartney #OutThere #ポール来日” 有り難やー
@tomoko_fujita @mccartney_news うわぁ。サウンドチェックまで、聞かせるのかぁ、怖いなぁと思いました。
最高に興奮しました。
[…] 2015.4.21(火) 大阪公演@京セラドーム大阪 […]