先月のある日、My iPod TouchのiOSをi、調子に乗ってiOS6にアップデートしたら、iPod内に保存していた音楽データが全部飛んでしまった・・・
原因は、PC内のiTunesとiPod Touch内の音楽データを同期させていなかったことが原因だった…
幸い、元の音楽データ(mp3)はPC内(というか、外付けHDDに保存し、バックアップも別の外付けHDDに保存)しているので、もう一度、PC内のmp3データをiTunesに取り込んで、それをiPod TouchにiTunesを用いて転送する、という動作だけで済む。
済む・・・と思ったら、mp3ファイルの中には、タグが全く付けられていないものがあったり、また、アルバム検索等のiPod Touchの操作を簡単にするため、アルバムジャケットのイメージ画像があった方がいいなと思ったりで、mp3ファイル自体の色付けをしないと、自分の性格的に済まない模様。(ここがA型のイヤなところだ・・・)
ということで、できるだけ簡単に、mp3ファイルのタグ付けができ、アルバムジャケットのイメージが取り込めるソフトをググって、いろいろと探しました。
いくつか試したのですが、今のPCのOS(Windows7)と一番相性のいいmp3タグ付けソフトは、これ。
ファイル名から曲名のタグへの変換、まとめてアルバム名やアーティスト名を付ける機能、Excelのように各タグを編集したりコピーしたりする機能、トラックナンバー自動付与等もあり、一応、ひと通りのmp3タグ編集ができます。もちろん、日本語対応。
こちらのmp3タグ付けソフトも有名みたいですが、Windows7と相性があまり良くなく、タグ付けできなかったり、変換できなかったりするので、アウト。
- SuperTagEditor
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/STEP/step.html
次に、アルバム・ジャケットイメージの貼り付けソフト。
一番有名なソフトは、日本製フリーソフト「ちゅねとも」みたいだけど、もちろん、iTunesという重たいソフトを立ち上げた上で使用するので、ちゅねともの動作が遅くなったり、途中で処理が止まったりして、使い勝手が悪い。
すべてのファイルのアルバムイメージを一気に貼り付ける「special menu」 というのがあるが、500円以上作者に払わないといけないみたい。
友人同士のID貸し借りはOKみたいなので、私の知り合いでここご覧になっている方で「ID教えてもいいよ」という方は、是非私までご連絡を。
で、いろいろと アルバム・ジャケットイメージの貼り付けソフトを試してみたところ、以下のソフトが使い勝手がよかったです。
- Broadway
http://broadway.softonic.jp/
アルバム・ジャケットイメージ画像を、Googleで自動的に検索して候補の画像を表示し、そこから選択できるのがいいところ。
しかし、やはりアルバム1つずつ、貼り付けの操作をしないといけないので、少し面倒かなあ・・・。
やっぱり、誰知り合いに、ちゅねとものspecial menuのIDを教えて欲しい(笑) それで足りない分を「Broadway」で補いたいです。
しかし、世の中、iPodみたいなんが出てきて、数千曲の音楽を好きな時にポータブルで聴けるようになったのは嬉しい限りですが、逆に、こういった使用までの準備に、かなり時間が取られているようで、便利になったのかどうか、分かりません・・・
昔の人は、こんなんで夜遅くまで時間取ることはなかったんでしょうね。昔っていつ??
コメントを残す